ブログ | スポーツ整体 フィジカルデザイン広島

2022-12-03 11:06:00

体幹トレーニングで体幹を鍛えることは難しい

皆様いつもご利用いただき誠にありがとうございます。

本日のテーマは「体幹トレーニングで体幹を鍛えることは難しい」です。

痛みの改善や、コンディションの調整を行っていく中で、体幹の安定性をチェックすることが多々あります。

カラダの重心コントロールが正確に行えるかどうかのチェックになるのですが、多くの方がコントロールできていないことに驚かれます。

「あれっ、いつも体幹トレーニングしてるんですがおかしいですね!」

「これ、今まで体幹トレーニングの意味がなかったということですか?」

鋭い方はご自分で気付かれます。

体幹トレーニングを行っても、コンディションの関係で脚や腰あるいは腕ばかりに刺激が入り

肝心の体幹は全く機能していなかったという場合がほとんどです。

体幹はインナーマッスルでコントロールされるべきであり、大きな筋肉がコントロールに働くとインナーマッスルは活動を弱めます。

強度の高い体幹トレーニングを行えば、しっかりトレーニングされるのだろうと思われると思いますが

大きな筋肉の緊張が強まるばかりで、逆効果です。どんどんガチガチなカラダに仕上がっていきます。

よく「余分な力を抜け」という言葉を耳にしますが、インナーマッスルを活動させるコツですね。

しかし、過剰な緊張が維持された状態から、余分な力を抜くことも難しいですので、

日頃からコンディション調整を行い、インナーマッスルが活動しやすい状態にしておくことが重要ですね。

日常行っているメンテンスですが、考え方や目的によって体幹に最も影響のあるものでもあるのです。



もし当店を気に入っていただけた場合、Googleのクチコミで評価していただけると幸いです。
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=googli%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3#lrd=0x355aa2252a816521:0xffc1fba2b8b3b1b0,1,,,

フィジカルデザインは、スポーツ選手の痛みへの対応だけではなく、スポーツ選手のコンディションやトレーニングについても徹底的に研究しております。皆様のご活躍を応援しております。

フィジカルデザイン