野球肩が治らないとお困りの方へ|根本から改善するスポーツ整体の考え方
フィジカルデザイン スポーツ整体 > スポーツの痛み > 野球肩が治らないとお困りの方へ|根本から改善するスポーツ整体の考え方
野球肩の痛みが長引いていませんか?
「病院や整骨院に通っても改善しない」「ノースローで休んでも、再び投げると痛みが出る」 そんなお悩みを抱えていませんか?
野球肩の痛みが長引くのは、肩だけを治そうとして全身的な原因を見逃しているからです。当院では、痛みの本当の原因を見極め、投球動作全体を分析し、再発を防ぐための全身アプローチを行います。
関連ページ
「野球肩の原因と治し方」
「野球肩の治し方を部位別に解説」
「投球フォームとメカニズム」もあわせてご覧ください。
なぜ野球肩は治りにくいのか?再発を繰り返す本当の理由
肩の痛みが治りにくいとされる最大の原因
● 肩以外の関節や全身の連動の問題が放置されている
● 特に股関節や脊柱の動きを改善するに技術を要する
● 全身に分布している関節の動きや連動を見極めるのが難しい
● スポーツ選手を治療できる治療者が非常に少ない
一時的に炎症が落ち着いて治ったと思っても、股関節や肩甲骨、脊柱の動きが悪いままでは、投球時に肩に過剰な負担がかかり、再び痛みが現れます。 そのため、根本改善には全身の関節の動きや連動性を見直し、正しい動作に導く必要があります。
痛みの原因は肩だけじゃない!全身を診るスポーツ整体の視点
「肩が悪い」と思い込み、病院や治療院で、肩だけを治療しているケースが非常に多く見られます。しかし、実際には
● 股関節が曲がらない
● 肩甲骨の可動性が不足している
● 股関節・胸郭の連動が失われている
● 体幹・肩のインナーマッスルが機能していない
こうした全身の問題が複合的に絡み合って、結果的に肩の痛みを引き起こしています。
野球肩改善のために避けたい“間違った対応”
痛みがあるのに筋力トレーニングを行う!誤り
肩の痛みで練習に参加できない場合、別メニューで筋トレを指導されることもあるようです。しかし、筋トレでさらに大きな筋肉の緊張を強め可動域が減少すると症状を悪化させることになります。とくに“腕投げ”になっている選手は要注意です。
緊張を強めることよりも、緊張を抜き脱力で投球できることの方が重要です。
肩だけを治療する治療院に頼る!誤り
全身のバランスが崩れている中で、肩だけを治療したり、漠然と筋肉の張りを緩めても根本的な動きは改善されないため、治療を行ったのに治らないということになりがちです。投球動作を十分に理解しているスポーツ整体などに依頼しましょう。
YouTubeにある治療法やストレッチを行う!誤り
野球肩の状態は一人ひとり原因が異なるため、動画などで紹介されるような治療法では逆に悪化させていることもあります。痛みを改善するためには、正確に原因を見極めて対処することが必要になります。
当店のスポーツ整体で行う根本改善アプローチ
① 投球動作の分析
どこで投球動作が難しくなっているか、どこに負担が集中しているかを評価します。
② 全身の可動域と柔軟性の改善
特に股関節、肩甲骨、体幹部の動きに注目し、投球時の連動をスムーズにします。
③ 無理のない投球フォームの再構築
肩や腕だけに頼らないフォームを身につけることで、再発を防ぎながらパフォーマンスを向上させます。
よくある質問(Q&A)
Q1: なぜ野球肩は治らないのですか?
A1: 肩以外の場所に痛みの原因が残っているからです。全身の評価と調整が必要です。
Q2: どのように治療をするのですか?
A2: まずは投球動作や全身の可動域をチェックし、柔軟性と連動性を高めたうえで動作改善へと進みます。
Q3: どのくらいで投げれるようになりますか?
A3: 個人差はありますが、ベーシックコース1〜2回で投球を再開される方が多いです。再発予防には継続的な調整と動作の習得が必要です。
野球肩の本当の原因を知り、根本から改善したい方へ
スポーツ整体フィジカルデザインでは、野球肩の症状を「肩だけ」の問題と捉えず、全身の機能的連動性の改善に重点を置いています。
「早くエースとして復活したい」
「痛みを気にせず、思いきり投げたい」
「再発を繰り返さず、試合に出たい」
そんなあなたを、本気でサポートします。
関連ページはこちら
● 野球肩の原因と治し方
● 野球肩の治し方を部位別に解説
● 投球フォームとメカニズム
スポーツ整体で痛みを改善し、最高のパフォーマンスを発揮しよう!
競技力向上に向けたフィジカルデザインのサポート
あなたの競技力を最大限に引き出すために、フィジカルデザインは全力でサポートします。痛みを改善し、理想的なコンディションを手に入れるために、今すぐご予約をお待ちしております。
広島でスポーツの痛み改善・パフォーマンス向上なら、フィジカルデザインにお任せください!